超時短「引き算クッキング」ということで、ホワイトソースから作る「マカロニグラタン」について紹介していました。
オーブンを使わず15分でできるということなので実際に作ってみました。
簡単に作れて、とても美味しかったので紹介していきます。
あわせて読みたい


スポンサードリンク
引き算クッキング! ホワイトソースから作るマカロニグラタン
材料(4~5人分)
鶏もも肉 1/2枚
マッシュルーム 4個
白ワイン 30ml
牛乳 300ml
マカロニ 80g
※ホワイトソース
小麦粉 25g
牛乳 100ml
バター 25g
塩 適量
こしょう 適量
ピザ用チーズ 適量
スポンサードリンク
作り方
1. マカロニを1時間ほど水につける
2. 鶏もも肉・マッシュルームをひと口大にカットする
3. 鶏肉に塩をふり、マッシュルームと一緒にフライパンで炒める
4. 炒めた具材に白ワイン・牛乳を加える
5. 水に浸けておいたマカロニを加え、2分ほど煮る
6. ホワイトソース作り 小麦粉に牛乳を加えて溶かし、フライパンに加え、1分ほど煮る
7. バター・塩コショウを加え、味を調える
8. 火を止め、ピザ用チーズを入れて混ぜたら完成!
6の工程で牛乳で溶いた小麦粉を入れたらすぐに、とろみがついてきます。あまり長い時間煮込むとホワイトソースが固くなるので、その時は牛乳を入れて調整してください。
本当に具材を切り始めてから20分かからない位で出来ました。
また、お鍋を一つにすることで後片付けもらくちんでした!
スポンサードリンク
実食
私はチーズが大好きなので、多めに入れて作ってみましたが、ホワイトソースの中でチーズがとろけてとても美味しかったです。
子供たちもあっという間に食べてしまって、お代わりを欲しがるくらいでした!
普通グラタンと言えば、焦げ目がついているところが美味しいと思われる方も多いかもしれませんが、焦げ目がなくてもとろとろとしたホワイトソースは絶品でした。
また、焦げ目をつけたグラタン皿は洗ってもなかなか汚れが落ちにくいので、片付けでも時短になりますね!
SNSでの反応
今日ヒルナンデスでレシピ紹介してた引き算マカロニグラタン、めちゃ爆速で作れた👍
15分でレトルトなしで作れるってすごい!しかも美味しい✨— そうだろ? (@1225untitled) May 1, 2020
【#ヒルナンデス】さわけんが教えてくれた濃厚マカロニグラタンの引き算レシピを下記記事でまとめております★★オーブンで焼き上げる手間もなくフライパンひとつで簡単に出来ちゃいますよ(*^^*)とろっとろのチーズで絶品です♪#引き算レシピ #引き算クッキングhttps://t.co/P56UUU5EJk
— オーサムスタイル (@washing66996411) May 1, 2020
マカロニグラタンがこんなに簡単に作れるなんて🙌感激しました!!
しかも美味しかったよ~o(*゚∀゚*)o
今回は、チーズを上にのせてトースターで焼いたけど、それでもとっても時短でした✨
【ヒルナンデス】マカロニグラタンの引き算レシピ。15分で作れる時短引き算クッキング https://t.co/WVNysLlcMj— すみれ (@sumire010101) January 27, 2020
まとめ
今回は「【ヒルナンデス】引き算クッキングで簡単マカロニグラタン!レシピも公開」と題し、まとめてみました。
マカロニは茹でなくていい:水に浸けておくと十分に柔らかくなり、食感がアップする
小麦粉は炒めなくていい:バターの中に入っている水分を飛ばすために小麦粉を入れて炒めている。お店で日持ちさせるための工程。
全く知らない情報がたくさんありました!
どうしても焦げ目が必要だという人は、チーズを上にのせて焼いてみてもいいかもですね。
皆さんもぜひ作ってみてくださいね!
おまけ
引き算クッキングを教えてくれたのは、さわけんさん。
20代の時にフランスの2つ星レストランで修業した経験もあるスゴ腕。現在は調理師学校の先生(辻調理師専門学校・助教授)や料理講習会などされています。
レシピ本も出版。男性でも簡単に作れるレシピを提案しています。
コメント