超時短「引き算クッキング」ということで、茹でずに楽ウマ「味しみ春雨サラダ」について紹介していました。
手間や洗い物を大幅カットするということなので実際に作ってみました。
簡単に作れて、とても美味しかったので紹介していきます。
あわせて読みたい



スポンサードリンク
引き算クッキング! 茹でずに楽ウマ 味しみ春雨サラダ
材料(4~5人分)
春雨 40g
水 160cc
鶏がらスープの素 小さじ1/2
きゅうり 1/2本
ハム 4枚
ポン酢 大さじ1
ごま油 少々
ごま 少々
スポンサードリンク
作り方
1. 耐熱容器に春雨を入れ、水を上からかける
2. 鶏がらスープの素を入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で6分加熱する
3. きゅうりは細切りにしてポリ袋に入れ、塩をふってなじませる
4. ハムも細切りにする
5. 加熱した春雨を取り出し、ポン酢を入れて全体になじませる
6. ポン酢が全体にしみわたったら、ごま油を加える
7. 切った具材を入れ、ゴマをふって混ぜ合わせたら完成!
ポイントは春雨が熱いうちに調味料を入れるところです。これで味がしみやすくなります。
具材を切り始めてから15分かからない位で出来ました。
また、洗い物が少なくて後片付けもらくちんでした!
スポンサードリンク
実食
簡単にできてとても美味しかったです。春雨の食感がよく私のお酒のおつまみにも最適です!
子供たちもあっという間に食べてしまいました。
SNSでの反応
ヒルナンデスで見た春雨サラダの作り方よかった。春雨をお湯で戻さないで水と鶏ガラスープの素を入れてレンチンして調味料を入れて具材を入れるだけで出来ちゃう❗水っぽくならない❗鍋とかザルとかいらない❗楽だわ~今度作ろう
— トマトジュース@狭い世界の生存記録 (@tomatosun) May 1, 2020
ヒルナンデスでやってた春雨サラダ作ろ
— かつのしん() (@kanntarouuuu) May 1, 2020
ヒルナンデスでやってたレンジで春雨サラダを作ってみる
— naoko_t (@y_nanayo) May 1, 2020
手軽にできるので、皆さん作りたいという意見が多かったですね
スポンサードリンク
まとめ
今回は「【ヒルナンデス】引き算クッキングで茹でずに楽ウマ「味しみ春雨サラダ」!レシピも公開」と題し、まとめてみました。
春雨がこんなに簡単に戻せるとはと、奥さんも驚いていました!味もしっかりしていて、これからの熱くなる季節にサッパリと食べれていいなと感じました。
また、副菜がもう一品欲しいという時にも便利ですね!
皆さんもぜひ作ってみてくださいね!
おまけ
引き算クッキングのレシピ本はこちらです。
コメント